当協会は、社会インフラの検査・調査で使用されるすべての電磁波レーダ装置(その他関連非破壊検査機器)の原理や操作、判定を熟知していただくことを目的とし、広く一般に取得可能な講習会や資格制度を展開しています。

今まで当協会の講習会を受講していただいた方も含め、関連製品を製造する各メーカー、大学や他協会での実技講習の修了合格者の方は誰でも、学習された機種関係なく、受講・受験が可能です。

上記に該当されていない対象者は当協会の実施する基礎講座を受講することで資格制度に参加することが可能です。※詳細についてはお問合せください

こうした教育講習の実施を通じて、当協会は、現場の安全と探査技術者の技術向上に貢献しています。

「日本探査協会」「日本非破壊電柱検査協会」を名乗る組織に御注意ください

当協会の名称に類似した「日本探査協会」「日本非破壊電柱検査協会」と称する組織が詐欺行為を行っているためお知らせいたします。
また「日本探査協会」「日本非破壊電柱検査協会」と名乗る組織に関する問合せが複数寄せられておりますが、当協会との関わりは一切ございませんので、御注意ください。

詳細は、経済産業省の以下のURLをご参照ください。 経済産業省から注意喚起のお知らせ

今後の講習会スケジュール

資格の移行は随時受け付けております。
電磁波レーダ法の知識を取得できる技能講習会を受講済みの方は、講習会を免除し、資格を移行することが可能です。

資格種類(講習会) 日程 開催地 詳細
地中レーダ法基礎 講習会 in 関東 ※キャンセル待ち 2023年4月21日(金) ポリテクセンター関東「301研修室」 詳細はこちら
地中レーダ法基礎 講習会 in 九州 2023年5月31日(水) 福岡県建設技術情報センター 詳細はこちら
地中レーダ法基礎 講習会 in 関西 2023年9月28日(木) ポリテクセンター兵庫「本館3F 研究室7」 詳細はこちら

電磁波レーダ法の知識を取得できる技能講習会を受講済みの方は、「一般社団法人 日本非破壊内部探査技術協会」資格証明書への移行手続きが可能です。
「資格証明書」について

移行手続きについて

「一般社団法人 日本非破壊内部探査技術協会」資格証明書をお持ちで更新をされる方はこちら

更新手続きはこちら

名古屋大学・NEXCO中日本 橋梁モデル ニュー・ブリッジ

橋梁長寿命化推進室

<リンク> N2U-BRIDGE(ニュー・ブリッジ)

橋梁長寿命化推進室は、名古屋大学、中日本高速道路(株)、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋(株)の3者による事業です。橋梁の検査点検コースおよび橋梁診断士の判定試験も行っています。

橋梁の維持管理を担う技術者は是非ご活用ください。